コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

山形県金山町とのパートナーシップ

■ 金山町とのパートナーシップについて

山形大学の睡眠コンソーシアムとの連携より、山形県金山町とのパートナーシップが締結され、このフレグランスは誕生しました。

■ 山形県金山町について

山形県金山町は、古くから豊かな杉林を活かし、林業を基盤とした暮らしが根付いてきた地域です。特に「金山杉」は、町のシンボルともいえる存在であり、その美しい木目や香りの良さ、耐久性の高さから、住宅建材や家具、工芸品など幅広い用途で活用されてきました。

また、金山町は「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選ばれるほど、自然豊かで風情のある街並みが特徴です。町の中心部には、江戸時代から続く「金山住宅」と呼ばれる伝統的な街並みが残り、地元産の木材を活かした家づくりが今も息づいています。

さらに、地域資源を活かした持続可能な林業にも力を入れており、計画的な植林や適切な森林管理を行うことで、環境保全と地域経済の発展の両立を目指しています。

金山杉の香りに包まれることで感じられる、深いリラックス効果。その背景には、金山町が大切に守り続けてきた、自然と共に生きる知恵と文化が息づいています。

■ 「質の良い睡眠」と「森林の香り」- 自然と調和する新しいリラックス習慣

現代人の約6割が睡眠に何らかの課題を抱えていると言われています。とくに都市部では、ストレスや環境要因による睡眠の質の低下が問題視されています。
「木こりの昼寝」は、森林浴のようなリラックス効果をもたらす金山杉の香りを活用し、自宅で自然の中で眠るような心地よい環境を再現することを目的としています。
金山杉の香りが副交感神経を刺激し、心身をリラックス状態へ導くことで、より深い眠りをサポートします。

■ サステナブルな取り組みと今後の展開

本プロジェクトでは、地元の木工職人や林業関係者と協力し、間伐材や端材を有効活用することで、森林資源の循環利用を促進しています。

今後もHIRUNEGAOは、日本の優れた自然資源を活かした商品を開発し、「香り」を通じた新しい睡眠体験を提案してまいります。

金山杉の精油を使用したフレグランス
「木こりの昼寝」の購入はこちら